カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 07月 23日
みなさん こんにちは。 すっかり夏ですね。 梅雨明けの清々しい清里から今日はちょっとご報告があります。 いつも「山羊のメリーさん」の活動では大きな助力となり、本ブログでもたびたび記事を書いているスタッフナッキーですが、この度、清里の駅前通りにカフェをオープンいたしました!! ![]() ![]() 名前は、Eight Market (エイトマーケット)。「八ヶ岳の大自然に育まれた地域の食材や物づくり」にこだわった地域発信型のアンテナショプ&カフェでございます。人々が心地良く集える、また来たいなぁと思える、そんなお店をめざしています。みなさん 清里にお越しの際は、どうぞ一度足を運んでみて下さい。 いろんな“美味しい”に出会えると思いますよ。よろしくお願いします。 さて、お店がオープンしてみての個人的な感想としては、清里の駅前通りに小さな蝋燭の火が“ぽっ”と灯ったような、そんな感触を得ています。手前味噌で恐縮ですが、この小さく灯る火がとても嬉しくて 。 絶やさないようにしなきゃなぁと思うのです。 清里の駅前といえばかつて80年代には、“高原リゾートブーム”の中心地としてほとんど「狂乱」といっていいほどの賑わいを見せていました。僕も幼少期から良く訪れていましたので、その様子もリアルタイムで体感して来ました。「せいこちゃん。キョンキョン。」の時代ですから、今からするとイタ恥ずいファンシーでメルヘンなタレントショップなどが軒を連ね、“ミニ原宿”なんていう異名も持っていたそうですよ。田代マーシーのグラサン屋から梅宮たっつぁんの漬物屋、北野武のインドカレー屋なんていうのもあったなぁ。。。。だけどみ〜んな、泡とともに去りぬ。 残されたのは、痛々しい廃墟。駅前は、永遠に時を刻まなくなってしまったようなな場所になってしまいました。 町の人々、誰もが口を揃えて言います。「駅前をなんとかしなければ。。。」と。 ただ、そういったこと、その気持ちがあっても中々、具体的に動き出せずに今日に至りました。 もちろん、清里には、萌木の村や清泉寮といった観光スポットもあり、そちらなどはシーズン中は、いまだに大変な賑わいを見せています。だけどやはり駅というのは、その町の顔。人々を向かい入れる玄関口な訳です。そこが殆どシャッター下りてて、北風がピュ〜〜なんて感じで、何か黒澤明の『用心棒』に出てくる訳アリな宿場町みたいに感じるのです。戸の隙間から様子を伺って目が合ったら慌ててピシャンて閉じちゃうような。 しかしここへ来て、少しずつですが、確実な変化の兆しを見せ始めています。Eight Marketもそうですが、他にも幾つかのお店がオープンしました。毎週土日には、朝市が開催されるようになりましたし、何よりも地域の方々が徒歩で良く駅前に集ってくるようになったような気がします。これまでは、車でブゥ〜ンと通り抜けるだけの場所だったのに。 だからこれは、小さな小さな炎かもしれないけれど、その意味する所は大きいと思います。せっかく灯した炎です。大切にして行きたいですね。 さて、お店の様子、かいつまんで少しだけご紹介して行きますね。 まずは、カフェのメニュー。すべて地元でとれた新鮮野菜をふんだんに取り入れたレシピになっています。八ヶ岳の美味しい空気、水、土、太陽によって育まれた野菜の何と美味しい事か。パリッと口の中に入れた瞬間にすぐにその違いに気づくはずです。お子様のピーマン嫌いも治るかも?! ![]() ご飯、半分食べちゃった画像になってますけど、気にせずに。 ![]() トマトの酸味とネギ、八角の香り、牛すじがトロトロになるまでじっくりコトコト煮込んだ本格中華麺です。アクセントにちんげん菜を入れて召し上がれ。 これ実は、僕のお袋の味、台湾の屋台ではおなじみの人気麺なのです。 これにも八ヶ岳でとれた糖度の高いジューシーで濃厚なトマトをふんだんに使っております! Wooo〜〜。たまんねぇや。 腹空いてきた。 他にも定番メニューとしましてトマト、玉葱、ガラムマサラ、各種スパイスでコトコトじっくり煮込んだオリジナルインドカレーもご用意しております。 Drinkメニューでは、何といってもブレンドコーヒーがおススメです!こちら北杜市では有名なコーヒー豆のお店「豆玄」さんの豆を使用し、Eight Marketオリジナルブレンドに仕上げた香り高いコーヒーです。 他には、紅茶。チャイ。酵素ジュース。スムージー。などなど各種取り揃えております。 ![]() ![]() ![]() 可愛いですよね。真鍮のスプーンです。Eight Market では、視覚的にも八ヶ岳の自然を感じて頂ければと思っています。 さて、もう既にかなり暑い今日この頃ですが、本番はこれからです。本格的な夏はこれからやって来ます。蝉しぐれの夏にどうしても食べたくなる、アレ。アレをご用意いたしました。 そう かき氷です。 ![]() 南アルプスの天然水を冬の間、長い時間をかけ、幾層にも折り重なって凍結させていった天然氷。昔は当たり前だった天然氷ですが、いまでは、たいへん貴重なものと言えるのではないでしょうか。 天然氷で削ったかき氷というのは、つまり“冬の結晶”を夏に頂くということになるのです。何とも贅沢な感じがして来ます。 Eight Marketでは、天然氷に更なるこだわりとしてご注文をお受けしてからその場で新鮮なフルーツシロップをお作りいたします。ですから正直、見ていて大変そうです。ですが、これが美味しいのです!これまでのかき氷の概念を覆されること間違え無し。この場であーのこーの言いません。 是非ご賞味あれ!! ![]() こちらは、抹茶練乳。¥600 京都の宇治抹茶と手ずくり練乳、自家製のあんこをトッピング。 さぁ、たいへんだ。自家製シロップ“まるごと桃”のオーダーが入ったようです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 自家製シロップ まるごと桃。¥600 北杜市産のフレッシュな桃をその場でシロップに!ジューシーな桃の美味しさがたまらないリッチな一品。 ![]() そして何といってもダントツの一番人気なのがこちら、自家製シロップ 生いちご練乳。¥600 北杜市産の夏いちごを毎朝手しぼりしています!野辺山高原のポッポ牛乳でつくった手ずくり練乳とベストマッチ!! 僕も食べましたが、これはもう幸せ!! 幸福とはこのことじゃないですか? ![]() 我が家の三女も思わず笑みが溢れます。 かき氷は、期間限定です。今後も色々なシロップがお目見えして行く予定ですので楽しみにしていて下さい。さてさてEight Marketのご紹介は、まだまだ続きます。ここで一旦休憩。続きはパートⅡでお楽しみ下さい。 それではみなさんごきげんよう。さよならっさよならっさよなら! ![]() ずるいぞ。僕にも食わせろやい。 Eight Market 山梨県北杜市高根町清里3545-1422 tel: 0551-45-6869 open : 9:00〜17:00 火曜定休
by nakamuratadashi
| 2015-07-23 05:00
| 日々のこと
|
Comments(2)
中村さま
初めまして。 ナッキーさん、お店オープンおめでとうございます! 私は山梨に住んでいるのですが、 子どもたちと一緒に絶対にお邪魔したいと思います。 ランチもかき氷もとても美味しそうです。 石川
0
石川さん
はじめまして。ぜひぜひお越し下さいませ。 また新しいシロップ、まるごと杏シロップが仲間に加わったようですよ。 Eight Marketは、JR小海線 清里駅より徒歩1分。 お車でお越しの際は、国道141号を長野・野辺山方面へ 萌木の村前の交差点を左折して頂きますと、清里駅となります。 どうぞよろしくお願いいたします!
|
ファン申請 |
||